当クリニックでは、プラセンタ注射、にんにく注射を行っております。
更年期障害、疼痛、美容、エイジングケアに「プラセンタ注射」
プラセンタ注射の副作用や安全性について
スキンケア商品などに含まれているプラセンタエキスというのは、主に豚や馬、羊といった動物の胎盤から抽出されたものを使用していますが、プラセンタ注射に用いられている成分は、全てヒト由来のプラセンタです。
医療機関で用いられているプラセンタは全てヒト由来、ひいては日本人の胎盤から抽出されているものを使用しています。
副作用について
プラセンタは、基本的に副作用はほとんどないものとされています。1956年にメルスモン注射薬、1959年にラエンネック注射薬が医薬品として認可されてから、50年近く調査が続いていますが重篤な副作用の報告は上がっていません。ごく稀にですがプラセンタ自体へのアレルギー反応や、閉経後の月経の再開などが起こる可能性はあります。もし、副作用がでてしまっても、後遺症が残ることは無く、プラセンタの投与をやめれば改善します。また、注射は注射針を皮膚に刺しますので、注射部位が一時的に赤くなったり、硬くなったりすることはあり得ます。
感染症について
原料のプラセンタは厳密な管理体制の下、製造されているので感染による副作用も報告されていません。これは胎盤に含まれる血液・ホルモンが製造段階で完全に除去され、ウイルスも酵素分解法や塩酸加水分解法といった処理が行われているので完全に不活化されているためです。過去にクロイツフェルト・ヤコブ病といったニュースが放送され話題になりましたが、こういった病気への感染例も同様に報告されていません。
注意点
万が一、肌の痒みや発疹など、このような症状が身体に現れた場合は経過観察などの対応が必要になります。また一般論として、蛋白・アミノ酸製剤であることから、アレルギー体質の方や体力が極端に低下している方は慎重に使う必要があります。
これらの症状のほか身体に変調が持続する場合は必ず医師に相談して下さい。
プラセンタ注射 1回1本(アンプル) | ¥1,000(税込) |
---|---|
プラセンタ注射 1回2本(アンプル) | ¥1,800(税込) |
疲労回復、眼精疲労、食欲不振、筋肉痛、冷え性、二日酔い、かぜの初期症状などに「ニンニク注射」
にんにく注射の副作用や安全性について
にんにく注射の主成分のビタミンBは水溶性ビタミンですので、重篤な副作用はありません。ビタミンBは野菜や果物にも含まれている成分なので、仮にビタミンBが過剰に投与されたとしても、尿から排出されます。
ただし、軽い不快症状として、注射時のにんにく臭による軽度の吐き気や胸苦しさを感じることはありますが、徐々になくなります。
今まで採血や点滴で気持ち悪くなったり、ふらついたりしたことがある方はあらかじめ、スタッフにお伝えください。
また、にんにく注射中に血管痛(注射部位から腕、肩に)を感じることもあります。通常、これらの症状は数十分程度で消失しますので、ご安心ください。
にんにく注射 | ¥1,000(税込) |
---|---|
にんにく注射+ビタミンC | ¥1,480(税込) |
- ・緊張型頭痛や肩こり、腰痛がある方
- ・疲れがたまっていても、大事な仕事があり休めない方
- ・よく寝ているのに全然疲れがとれない方
- ・だるさがなかなか抜けない方
- ・夏バテによる体力減退ぎみの方冷え症で体力が弱く、よく風邪をひく方やなかなか体調が元に戻らない方
- ・冷え症で体力が弱く、よく風邪をひく方やなかなか体調が元に戻らない方
- ・二日酔いの方
そんな方にお勧めしたいのが、このにんにく注射です。
にんにく注射といっても、当然ですがにんにくのすりおろしを注射するわけではありません。ビタミンB1などが主成分で、このビタミンB1の構成成分の中に含まれる硫化アリルがにんにく臭のすることから、にんにく注射と呼ばれています。ハードスケジュールに追われる方や、体が資本のスポーツ選手、スポーツ愛好者の疲労回復にお勧めします。
エイジングケア、更年期障害などに女性の味方「エクオール」
エクオールを手軽に摂取できるエクエル112粒(1日4粒目安・28日分) | ¥4,320(税込) |
---|
大豆イソフラボンが女性のからだに有用なことは、よく知られています。大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されてできる成分が「エクオール」です。体内でエクオールを作れる人は、日本人で2人に1人と言われています。エクオールがつくられないヒトはもちろん補うことが必要ですが、エクオールがつくられるヒトでも毎日大豆食品を必ずたべるのは大変という方にお勧めします。
目の健康に欠かせない「ルテイン」
- ・ルテインとは、目の網膜の中心部「黄斑部」にある黄色の色素で、光から目を守ってくれます。
- ・「加齢黄斑変性症」の予防のためには1日6mg以上摂ることが望ましいといわれています。
- ・緑黄色野菜に多く含まれ、ヒトの体内で作ることができません。
目の健康のためにしっかりとルテインを摂ることが大切です。
緑黄色野菜を意識的に食べることに加え足りない分はサプリメントで補いましょう。
目の調子を整える「ルテイン プロ」 | ¥3990(2か月分)1日一粒64円 |
---|---|
目の疲労感を和らげる 「ルテイン ブルーベリーアイ」 | ¥4990(2か月分)1日一粒80円 |